まだ4年前です、小社も経済的にも時間的にも大被害を被った、台風21号、運休になった航空便の払い戻しをして貰えなかったり、行かれるお客様の振替作業で、右往左往した事がつい昨日の様です、
2018年9月4日に関空を襲った台風21号での暴風で漂流した船が、関空の連絡橋梁を破壊した、その破壊された一部橋梁の撤去と新たな橋梁の据え付けを、あの会社が請け負思い出した
当時、旧知旅行社社長さんが顧客として持ってられる、或るサルベージ会社にも、関空から打診が有ったが、生憎サルベージ船が出払っていて、対応出来なかったと当時伺ったが・・
さて今回の知床の観光船引き揚げには、やはり当時関空で大活躍なされてたあのサルベージ会社さんが対応為されるでしょうね
The following two tabs change content below.
村松社長
旅行産業界に身を置いてはや45年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来早くも28年目に入りました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。
最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 今輝いている森羅万象を観る、これぞ観光 - 2025年1月21日
- 「紙媒体」利用が今は早い場合の方が多い⬅︎ 日本の携行品・別送品申告書(いわゆる『税関申告書』)が電子化されていますが - 2025年1月21日
- 君子危うきに近寄らず - 2025年1月20日
- 2カートン(400本)➡︎1カートン(200本)に新型コロナ禍の最中の2021年10月1日から変更になっています - 2025年1月19日
- ひょっとしてパイロットってアル中ばかりなのか? - 2025年1月19日