・今や外人観光客(特に欧米人)は、拘束を嫌がるのでパックツアーなんかでは来ません
・日本の外人観光客の受け入れは、パックツアーでの入国です、それでの査証(ビザ)発給ですので個人ビザは日本は原則発給しません
・外人観光パックツアーには、そのツアーをコントロールする添乗員が同行です
外国人観光客受け入れ再開も 1か月で約1500人にとどまる なぜ?
外国人観光客の受け入れが再開されてから1か月余りがたちましたが、実際に入国した外国人観光客はおよそ1500人にとどまっていることが出入国在留管理庁などのまとめでわかりました
入国者のおよそ6割は日本人で、外国人はビジネス目的や留学生などが多く、観光ビザを取得して入国した外国人観光客は7月10日までの1か月間で合わせておよそ1500人にとどまっていることがわかりました。
外国人観光客受け入れ再開も 1か月で約1500人にとどまる なぜ? | NHK
【NHK】外国人観光客の受け入れが再開されてから1か月余りがたちましたが、実際に入国した外国人観光客はおよそ1500人にとどまって…
NHKニュース
31 Users
9 Pockets
The following two tabs change content below.
村松社長
旅行産業界に身を置いてはや45年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来早くも28年目に入りました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。
最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 2カートン(400本)➡︎1カートン(200本)に新型コロナ禍の最中の2021年10月1日から変更になっています - 2025年1月19日
- ひょっとしてパイロットってアル中ばかりなのか? - 2025年1月19日
- 日本の衣料品産業界と同じ商い規模になった - 2025年1月18日
- 日本国の保留となっていた温故知新の、はやり病への水際対策がいよいよ始まる - 2025年1月18日
- 外人客増加は「万博」いつの頃からイメージが悪い賭博場(カジノ)から、なんだか最もらしい耳障りのええ【IR】に言い換えられた「複合余暇施設」来訪へと続く - 2025年1月17日