人生・生きている今、まさに覿面の今、可能な限り風流に生きたいもんです
なんだか、世界が日本が殺伐として来ました、振り返れば旅行業にとっては1980年代が一番
なにもかも、キラキラ輝いて、楽しかった時代です
かささぎの 渡せる橋に おく霜の 白きを見れば 夜ぞ更けにける
百人一首の歌
歌詠み人はご存知『大伴家持』
カササギが翼を広げて、橋渡し役をかってで七夕物語、ロマンティックです
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 『ホリディ』が2021年3月末で・・ - 2022年8月15日
- 帰国難民【ベトナム編】 - 2022年8月15日
- 既にやってました熊本県さん - 2022年8月14日
- ダダ漏らせてもええで!政府のお墨付き宣言 - 2022年8月14日
- コロナ帰国難民【シンガポール編】(別例) - 2022年8月14日