男装麗人いや違う【女装紳士】が多く訪れる、何事にも寛容の国『タイ』そのビーチリゾート地の『プーケット』、日本なら新宿二丁目辺りで最初の感染者が出るのと違う?!
プーケットでタイ初のサル痘感染者確認
2022年7月22日(金) 09時22分(タイ時間)
タイ保健省は21日、タイ国内で初となるサル痘の感染者が南部プーケット県で確認されたと発表した。
ナイジェリアから渡航したナイジェリア人男性(27)で、発熱、せき、発疹などの症状でプーケットの病院で診察を受け、サル痘に感染していることが19日に確認された。
サル痘は従来、アフリカに発生する風土病だが、年初から7月17日までに、スペイン、ドイツ、米国、英国などの66カ国・地域で1万2608人の感染が確認されている。
日本の厚生労働省によると、サル痘はサル痘ウイルスによる感染症で、アフリカに生息するリスなどのげっ歯類をはじめ、サルやウサギなどウイルスを保有する動物との接触により人に感染する。
また、感染した人や動物の皮膚の病変、体液、血液との接触(性的接触を含む)、患者と接近した対面での飛沫への長時間の曝露、患者が使用した寝具などとの接触などにより感染する。
発熱、頭痛、リンパ節腫脹などの症状が0~5日間程度続き、発熱1~3日後に発疹が出現。皮疹は顔面や四肢に多く現れ、徐々に隆起して水疱、膿疱、痂皮となる。多くの場合2~4週間持続し自然軽快するが、皮膚の二次感染、気管支肺炎、敗血症、脳炎、角膜炎などの合併症を起こすことがある。
天然痘ワクチンに約85%の発症予防効果があるとされる。
プーケットでタイ初のサル痘感染者確認 | newsclip (健康・医療、医療ニュースのニ...
【タイ】タイ保健省は21日、タイ国内で初となるサル痘の感染者が南部プーケット県で確認されたと発表した。
newsclip
リンク
The following two tabs change content below.
村松社長
旅行産業界に身を置いてはや45年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来早くも28年目に入りました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。
最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 2カートン(400本)➡︎1カートン(200本)に新型コロナ禍の最中の2021年10月1日から変更になっています - 2025年1月19日
- ひょっとしてパイロットってアル中ばかりなのか? - 2025年1月19日
- 日本の衣料品産業界と同じ商い規模になった - 2025年1月18日
- 日本国の保留となっていた温故知新の、はやり病への水際対策がいよいよ始まる - 2025年1月18日
- 外人客増加は「万博」いつの頃からイメージが悪い賭博場(カジノ)から、なんだか最もらしい耳障りのええ【IR】に言い換えられた「複合余暇施設」来訪へと続く - 2025年1月17日