完全に有名無実化です!直近のBA4,BA5者の感染者がこれだけ多く出て参りましたら、逆にこのアプリで露見(隠していたことが表に現れること)された濃厚接触者がうじゃうじゃで、保健所が却ってその対応で大変な事になってしまうんですがねぇ!
どうなってるの?接触確認アプリ「ココア」のいま
「初めて通知が来た!」
「スマートフォンにはアプリをいっぱい入れているから、ココアは埋もれてしまっている。『そういえばあったな』という感じ」
東京都港区の女性(28)にココアを使っているか尋ねると、こんな答えが返ってきた。女性は21年の年末に何人かで食事をした。参加者が陽性判定を受けたが、女性のココアに通知は来なかったという。「『おかしいな』と思った」と不安を漏らす。
川崎市の男性会社員(46)も「アンインストール(アプリを削除)するほどではないので一応、入れてはいる」と話す。これまでに通知を受けたことはなく、男性のスマホの画面には「利用開始から522日」と表示されていた。
半ば忘れ去られているココア。ただ、足元で感染者数が急増する中で、ココアからの通知を受けたという人も目立ち始めた。ツイッター上では「久しぶりに開いたら初めて接触通知があった!」「1年使ってて初めて通知がきた!」といった書き込みが確認できる。きちんと作動はしているようだ。
ココアの仕組みは?
そもそもココアとは、どういったアプリなのか。スマホの近距離無線通信(ブルートゥース)の機能を使い、「濃厚接触者」の定義に基づいて利用者同士が1メートル以内に15分以上いた場合、接触履歴をお互いのスマホに記録する。一方が感染者となった場合にアプリに「陽性登録」すると、もう一方に接触情報が通知される仕組みだ。
ただし、双方がアプリをダウンロードしていないとココアは稼働しない。
また、利用者が陽性者となってもその情報をココア上で登録しなければ、接触可能性のある人に通知されない。スマホにココアを入れていても、陽性反応が出た相手がココアを入れていなかったり、陽性反応を登録しなかったりすれば、接触したかどうかを知ることはできないのが現実だ。
登録者はまだ3割弱
一体、今はどのぐらいの人がココアを活用しているのだろうか。
…

村松社長

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 2022年8月9日シンガポール建国日に、首相リー・シェンロンは云った『この先には、さらなる嵐と激動が待ち受けている。しかし、恐れてはいけない。私たちが団結し、毅然としている限り、この国の平和と安全を守り、より豊かな経済を築き、私たち全員が所属し、誇りに思えるような包括的な社会を、これから何年にもわたって築くことができます』 - 2022年8月9日
- リー・シェンロンは警告した『嵐が迫っている』と - 2022年8月9日
- 自社運航便にコロナ者が出たら運航停止(サーキットブレーカー)期間を短縮する【中国系航空会社のお話】 - 2022年8月9日
- マレーシアにはノーガード(日本でのワクチン接種は要)入国可能になりました2022年8月1日から - 2022年8月9日
- 中国系航空会社の『サーキットブレーカー』と云う政府が講じるコロナ対策が航空会社には課せられる - 2022年8月9日