ロシアのウクライナへの侵攻は年が明ければもう2年となる、日本を取り巻く近隣諸国は相変わらずの日本への威嚇を繰り返している、威嚇拡大の矛先が慎しやに囁かれている台湾有事、そして昨日突然以下のニュースが飛び込んで来た、まさに対岸の火ではない!
旅行産業は平和産業、特に欧州への旅行は、ロシアのウクライナ侵攻で多くの欧州から日本への航空便は相変わらず、南周り航路での運航、
欧州向けの旅行を手配している旅行社は高騰している欧州向け航空運賃での日系航空会社・欧州系航空会社の利用でなく、南周りでの航空会社(アラブ首長国のエミレイツ航空「ドバイ乗り換え」、台湾のエバー航空「台北乗り換え」、マレーシア航空、タイ航空、シンガポール航空など)の利用での価格訴求運賃を提案しています
パレスチナ自治区の実質上の支配組織ハマスがイスラエルを大規模攻撃、イスラエル首相「戦争状態」である
2023年10月7日午後 8:18
パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスが7日、イスラエルに対する大規模攻撃を行い、ガザから発射されたロケット弾のほか、イスラエル領内に侵入した武装集団の襲撃で20人以上が死亡した。
イスラエル軍はガザに近いイスラエルの町や軍基地で武装勢力との戦闘が行われていることを確認。ネタニヤフ首相は「われわれは戦争状態にあり、必ず勝利する」とし、「敵はこれまでにないような代償を払うことになる」として報復を表明した
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 2024年は更に激動の年 - 2023年12月11日
- 既に実施上の戦禍は終わり、痛み分けの手打ちとなり、2024年2月19日(月)の復興会議上で復興支援事業への日本企業が請け負う事業へのお金の分配も相談される - 2023年12月11日
- 訪日外人は多いが、日本からの海外へ行く旅行者数は相変わらず少ない - 2023年12月11日
- 居合い抜きならぬ『居抜き』で外資営業 - 2023年12月10日
- 久々に聴いた【波】と云うフレーズを・・2023年今の事です(副題:線路は続くよ何処までも) - 2023年12月9日