旧知の社労士さんに情報を頂いたり、小出先生ありがとうございます。顧問税理士・西川先生にもお世話になりました、先生ありがとうございます、今回のセーフティーネットスキームでの申請ほんと一苦労でした
顧問税理士に「貴方の所は該当しません」と言われていた、IT企業さんには「ダメもとで申請為されて下さい」と発破を掛け続けていたりと、小生の繋がりで出来うる限り、【国のセーフティネット情報】を交換しています
直近のそれの【一時支援金】が3月初旬に発表されましたが、これが迷走も迷走今だに迷走しています
昨年の【持続化給付金】での不正に奪い取った人があまりにも多いので今回のそれは、事前に申請する書類を確認する機関(〓税理士・銀行・行政書士など)を通してからでないと申請できないとしたスキームが問題で迷走です
その事前確認機関に支払う謝礼の『たか』が1案件時価(相場20000円くらい)はあまりに酷いと申請するからの陳情で1案件1000円(国が負担)と、そんな端金で年度末の忙しい時期に税理士が対応する筈もなく、体裁よく断られたと言うケースが多発していました(今も)
今1番の問題が、5月末に迫って来ている、支給期限ですが
・期限延長して
・事前の申請書確認機関が適切に審査して
この2点が大きな問題になっています
全く先が見えないので、なんとか会社を潰さず、借入金も極力抑えて、耐えに耐えて頂きたい
特に海外旅行専従旅行社の方々には、そう言いたいです
5月も累々と積み上がる屍(〓廃業)が多そうです(哀
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 福島原発汚染水問題と査証免除措置との中国政府の二律背反の感情 - 2023年10月3日
- 日本だから上質のサービス提供が受けられると思ったら大間違い - 2023年10月1日
- また1社欧州の純国営航空会社が消えた - 2023年10月1日
- 明日、明後日は神戸元町へお出掛け下さい - 2023年9月30日
- 2023年10月23日(月)からより厳格化された取り扱い申請方法に・・・ - 2023年9月29日