それは英語難民には、わかり易くて改善されていますね
しかし、スマホを持参しなければならない事には変わりなく、デジタル難民にはスマホをスイスイと上手く使いこなせない難儀さがあります
個人旅行を楽しむ英語不得意、スマホ不得意日本人ベテラン海外旅行者には、新型コロナ禍での感染症リスク軽減と人手不足からの極力対人サービスを無くす入国管理システム化により、海外旅行は行きたくなる感を大きく阻害する様に成ってしましました
シンガポール電子入国カード「SG Arrival Card」|日本国外務省HPから|
シンガポール入国にあたっては、電子入国カード(SG Arrival Card)の提出が義務付けられています。シンガポール到着の72時間前からICAのホームページより電子入国カード(SG Arrival Card)を登録し、提出してください。詳しくは、ICAのホームページ(https://www.ica.gov.sg/enteringanddeparting/entry_requirements/e-arrival-card )をご参照ください。
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや46年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来2026年2月には早くも30年を迎えます。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 春の嵐になるかも - 2025年3月28日
- 戻って来ませんね - 2025年3月27日
- デジタル化による所轄の違う役所間での情報共有「入国(法務省)」と「税関(財務省)」縦割り行政の垣根を超えた一元審査(日本版) - 2025年3月26日
- まだ取り壊されていなかった! - 2025年3月25日
- ワンニャンのニャンの方は無理かぁ〜 - 2025年3月24日