タイ国は今回の流行病への開国を何度も進んでは少し立ち止まっては進んでの繰り返しの試行錯誤でも観光客を入れ出していますが、その実は国内の感染症者が過去最多とか!この情報が現地情報として得ていましたが、どうやら本当の様です
しかしそれでも開国している、そのタイの整合性は何なのだろうか?日本の怖がってばかりのメンタルとは大違いです
タイのコロナ新規感染者、過去最多の2.3万人超
タイで2022年2月24日、新型コロナウイルスの新規感染者が過去最多の2万3557人となった。死者は38人で、昨年8月13日に記録された184人は大きく下回った。昨年8月13日の新規感染者は過去最多の2万3418人となっていた。
累計感染者は279万人、死者は2万2768人。
保健省の統計では、病院で治療を受けているか隔離状態にある人は18万1000人弱。昨年8月13日には21万2000人以上だった。
タイはオミクロン株を主流とした感染増に見舞われているが、世界保健機関(WHO)当局者は先月、オミクロン株が従来株に比べて症状が軽いことを示す根拠があるとし、感染者数が各地で記録的水準に達しているものの、入院者と死者数はこれまでの感染局面より少ないことが多いと指摘した。
タイのワクチン接種率は約69%、昨年8月末時点では約12%だった。
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 2024年は更に激動の年 - 2023年12月11日
- 既に実施上の戦禍は終わり、痛み分けの手打ちとなり、2024年2月19日(月)の復興会議上で復興支援事業への日本企業が請け負う事業へのお金の分配も相談される - 2023年12月11日
- 訪日外人は多いが、日本からの海外へ行く旅行者数は相変わらず少ない - 2023年12月11日
- 居合い抜きならぬ『居抜き』で外資営業 - 2023年12月10日
- 久々に聴いた【波】と云うフレーズを・・2023年今の事です(副題:線路は続くよ何処までも) - 2023年12月9日