今日から68の国からの外人観光客の無査証(通称:ノービザ)入国で、検疫要件も大幅に緩和された入国が再開された日本国ですが、中国本土で、オミクロンの変異株がまたぞろ発見されたと!
どうするんでしょうねぇ〜間もなく冬の季節ですが
内モンゴル自治区は3日連続600人超となり、オミクロン変異株の亜系統にあたるBF.7の流行が中国本土で初めて出現した模様。
香港・マカオに隣接する広東省では、しばらく落ち着いた状況が続いた後、8月5日以降は連日複数の感染例が出現している状況。2022年10月8日の新規感染者数は前日から19人減の55人で、広州市27人、恵州市10人、深圳市7人、珠海市2人など省内11都市に分布。
深圳市は依然として隔離対象ではない一般市中からPCR検査によるスクリーニングで発見に至るケースが報告されている。マカオに近い珠海市の2人は省外から車で同市へ入った夫婦という。
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- パスポートの更新がスマホで可能に 2023年3月27日からオンライン申請がスタート! - 2023年3月26日
- にゃんとも可愛いもんです、猫が観光へ一役 - 2023年3月26日
- ブランド品を買うのは上流階級だけ、欧州では庶民の小娘は買わない - 2023年3月26日
- 更に追い討ちが - 2023年3月25日
- 本当に今年は『争議行為』が多い - 2023年3月25日