日本での新新型パスポート(正式名称:2025年旅券(パスポート)と云うらしい)製造の技術は、「紙幣」や「切手」と同じテクノロジーで作る、紙幣は国立印刷局で刷っているそうですが、そこでも【2025旅券】も作られる

「国立印刷局」って日本に何ヶ所あるのん?

東京工場

王子工場

小田原工場

静岡工場

彦根工場

岡山工場

の6ケ所です

国立印刷局より詳しくは➡︎

 

2025年3月24日から、旅券の偽変造対策を強化するため、人定事項ページにプラスチック基材を用いた「2025年旅券」の発給を開始これに伴い現在、都道府県旅券事務所や一部の在外公館で旅券の作成を行っていますが、 「2025年旅券」の発給開始に伴い、国立印刷局において、旅券を集中的に作成することになります。

外務省のプレスリリース2024年6月24日付 ➡︎ここ

上記ここが上手く飛ばない場合には

念の為 URLも

https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100689419.pdf

 

住んでいる所からその国立印刷局が遠く離れた所に在れば、北海道や沖縄の人がパスポートを手元に入手するにはひと月は掛かるんとちゃうのん???

 

The following two tabs change content below.

村松社長

旅行産業界に身を置いてはや45年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来早くも28年目に入りました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。