やっぱり日本の素晴らしい技術での運用なんですね❗️
リンク
EU内ではワクシン接種のデジタル証明書の共通運用が、昨日7月1日から開始されましたが、空港での各国の入国要件がまちまちなので、それにより長い時間待たされたり、却って人混みの混雑した中での感染症リスクも高まるのでは⁉️なんか知らんけんど
ただ、実際の入国要件やチェック手順は国ごとに異なる
国際航空運送協会は、現状では少なくとも10の運用方法がある
他団体との6月28日の共同声明で「今後数週間で空港が大混乱に陥るリスクは現実的なものだ」と警告し
統一した運用法の確立を急ぐよう訴えた。
スムーズな入国動線で運営されるのは、まだ先の様ですから、もう暫くはヨーロッパ旅行は保留して置かれてた方が良さそうです
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- スッチーはやはりエッセンシャルワーカーなんだわ?! - 2023年1月27日
- 性善説が仇に - 2023年1月27日
- 海外への団体旅行はもう戻って来ないのかも?! - 2023年1月26日
- 兎に角、アジアの富裕層には絶大な信頼の翼です - 2023年1月25日
- 関空に戻って来るのは2025年の夏ダイヤからかも?!なんと2年後です - 2023年1月25日