実質上の軍事国家のタイは、政権が変わると、軍事クーデターが起こります、しかしそれは必ず、軍も敬愛する前国王の仲裁で、穏やかに収束しますが、旅行者に取れば一時渡航の見合わせとなります、さて今回の政権交代ではどうなるんでしょうかねぇ?!
表向きは民主国家と表明している国も、実際上(裏では)の政治運営は軍部が握っている国は多くありますね、アジアでの代表格がタイですね、インドネシアやフィリピンやベトナムもそうですね(その小生の認識が間違っていたら、御免なさいご指摘下さい)
2006年初めに、今回タイの首相に就いた父親が、持っている電気通信関係の企業の株をシンガポールの会社売却した、その利益を首相という政治的立場を利用して課税を減免する工作を行なったことに国民が怒り、軍部が其れを利用して軍事クーデターを起こし、対陣に追い込み挙句、彼・彼の家族は国を去る事になった実施上の17年もの海外亡命生活に、その娘が今回の首相に、さて軍部はどう考えているのだろうか?タイ軍部は民意を結構大切に考えている
タイが今後、またプチ混乱に落ちいらない事を祈るばかりです、だってもう絶対君主の、軍部も敬意するプミポン国王はもうこの世にいないのですから
Ex-PM’s daughter picked as youngest ever Thai leader
16aug2024
Mr Thaksin first became prime minister in 2001, but his second term in office ended abruptly after his government was deposed by a military coup in 2006. He returned to Thailand after 15 years in exile last October, hours before Mr Srettha was voted prime minister.
He was allowed to return as part of a grand bargain with his old conservative enemies, who are now in coalition with Pheu Thai.

村松社長

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 賭場の掟に従わないチンピラに、いよいよ親分登場ですか?! - 2025年6月18日
- 世界1位・2位とでも言える海外旅行好きのアメリカ人も国内旅行へ - 2025年6月18日
- 世の中にカレー店の存在は重要だ - 2025年6月17日
- まさに13日の金曜だ、自らがハルマゲ○ンを起こしたくて仕方がない - 2025年6月16日
- やはり高い追加料金は馬鹿を見なかった - 2025年6月15日