絵画や彫刻などに登場する人物が、象徴的に持つもの、置いてある物が〓attribute(アトリビュート)です、それはヨーロッパ旅行に出掛けた折に必ずと言って良いほど、観光ツアーに組み込まれている、美術館での美術品、特に絵画鑑賞には、事前にお勉強なされておられれば、より一層、その美術鑑賞が奥深いものとなります、その人・物を、さりげなく理解させる為の象徴的な持ち物がアトリビュート
日本なら差し詰め仏像の背中に放射線に広がっている【輪】がそれ【後光(ごこう)】(光背(こうはい)とも言われています、それが【尊い仏様の証】
西洋絵画では、誰でも解るのが【白百合】は、マリア様の象徴
赤い薔薇🌹もそうだったかもこちらは、もう1人のマリア様のマグダラのマリア様の象徴
お数珠(ロザリオ)も確かマリア様の象徴
キリストさんを象徴するのは【羊飼い】や【牧杖(ぼくじょう)】なる羊を追いやる、野山に生えている植物の『ゼンマイ』の様な形した長い杖やそれを持つ者
仏さんと一緒で、解り易いのが【後光(ごこう)】、後光が身体の後ろに光っているのがキリストさんです
大地の象徴は【サンダル】などなど
そんな基礎知識を、身につけて置かれると絵画をご覧頂くのが数倍楽しくなります
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや46年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来2026年2月には早くも30年を迎えます。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 空港で入国拒否に遭遇するかもしれない - 2025年4月27日
- かねがね観てみたいと思っているのが - 2025年4月26日
- 世界で最も高級なブランドとしての地位を失ったが、また取り戻すだろう - 2025年4月25日
- 平和が訪れるとは偽善の何ものでもなかった - 2025年4月24日
- 「海外旅行」も「国内旅行」もパックツアーでは行かないと言っても言い過ぎではない! - 2025年4月23日