『猿思う、故に猿あり』
まさにサルでも解る、多くの感染症は『人獣共通伝染病』、動物から感染すると言っても言い過ぎじゃありません、日頃からの保健衛生への強い関心や罹っても自身の免疫力でいかに軽度に受け流す・済ます事が出来るか、もうそろそろ、認識しても良いと思うんですがね
マスクを使用しているから、自身の声が聴こえ辛いので大声でペチャクチャ喋っている大阪のおばちゃんや学生、電車内の狭い空間で聞くと、もう忘れてしまった感です、まるで禅僧の様な人たちが静かに佇んでずんいた様な電車内が戻って来ないと思うとなんだか寂しい^_^
最近、TVでいやに帯状疱疹ワクチン接種を促すCMが流し出している日本政府、それだけ発症している人が多いって云う事を喧伝していると穿った捉え方をしていますが、本当のところはどうなんでしょうか
外人観光客がまたぞろ、日本に多くやってきます今夏は難波は、外人で溢れるんでしょうね!
WHO、サル痘が緊急事態に該当するか協議、2022年6月23日に緊急委開催
世界保健機関(WHO)は23日に緊急委員会を開催し、サル痘が国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態に当たるかどうかを協議する。
緊急事態は現在、新型コロナウイルスとポリオにのみ適用されている最高度の警戒宣言。
WHOによると、今年に入り、サル痘が通常流行している国を含む39カ国で1600件の感染確認と1500件の感染疑い例があり、72人が死亡している。
WHOのテドロス事務局長は、ウイルスの挙動が異常であり、多くの国が影響を受けているため国際的な協調が必要だとして、対応の強化を検討する時期に来ていると述べた。
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 2023年5月の墓標 - 2023年5月29日
- もう戻りません、不安定な職場の上、ギャラが少ないので - 2023年5月28日
- 『JTB社過去最高益』は、国民の血税の割戻し金があったからこそです - 2023年5月27日
- 世界の為政者で最初に『新型コロナは風土病だ』と云った、あの御仁がきっと云うだろう『罹ってもOKラー』と - 2023年5月26日
- スッチーの噂になる一流の搭乗客とは?まさに日本人の振る舞いじゃないですか - 2023年5月26日