江戸時代からの地域伝説(そうはちぼん伝説)で、町おこしをしているのが石川県羽咋市、もう30年前だかUFO博物館が出来ました【宇宙科学博物館・コスモアイル羽咋】→ここ
其の羽咋市の商工会会議所が観光ツアーの受け入れを積極的にアプローチされています
日本海周辺でUFOの目撃が多数、報告されていると米国防総省が立ち上がったウェブサイトでも
日本海周辺でも多数、UFO目撃、
米国防総省は2023年8月31日、未確認飛行物体(UFO)を含む未確認空中現象(UAP)の目撃映像など関連情報を公開するウェブサイトを立ち上げた。
過去にUAPの目撃情報が多かった「ホットスポット」の情報も公開され、米東海岸やペルシャ湾と並んで、日本海周辺でも多くの目撃があったことが判明した。
開設されたのは、2022年7月にUAPの分析強化のために設置された「全領域異常対策室(AARO)」の専用サイト。米軍機が捉えたUAPの映像や連邦議会に提出された報告書、議会議事録などが公開されている。1996年以降の典型的な報告例として「円形、長さ1~4メートル、白・シルバー・半透明、高度3~9キロ」といった特徴を挙げた。
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 渡航先国のビザが発給されて、航空便が運航されていれば、極々普通に旅行に行けます、日本国政府が強制的に渡航を禁止する事はできません - 2023年10月4日
- 福島原発汚染水問題と査証免除措置との中国政府の二律背反の感情 - 2023年10月3日
- 日本だから上質のサービス提供が受けられると思ったら大間違い - 2023年10月1日
- また1社欧州の純国営航空会社が消えた - 2023年10月1日
- 明日、明後日は神戸元町へお出掛け下さい - 2023年9月30日