日本国の旅行行政を管理・監督・指導する所轄のお上観光庁、国土交通省、両役所がガイドラインを発表
要は「混んでいる電車・バスではマスクしよう」が改変されました^^;
最終更新日:2023年3月13日
旅行における感染症対策の実施について
安全・安⼼に旅⾏いただくため、観光関連事業者におかれましては感染予防ガイドラインを遵守して頂きますよう、お願いします。
また、旅⾏者の皆様におかれましても「新しい旅のエチケット」に応じた基本的な感染対策を徹底頂きますよう、お願いします。
なお、2023年3月13日以降のマスク着用は個人の判断が基本となります。
詳細はこちらをご覧ください。
厚生労働省HP:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html
厚生労働省HP:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html
新しい旅のエチケット
3月13日以降に、旅行者の皆様に留意していただきたい感染症対策を場面別にまとめたものです。


それ以前のは?以下
最終更新日:2022年7月12日
安全・安心に旅行していただくためには基本的な感染防止対策の徹底が重要です。
そこで、年末年始を控える中で、観光庁、国土交通省、旅行連絡会(※)が連携し、旅行者の皆様に留意していただきたい事項をまとめた「新しい旅のエチケット」について、最新の状況等を踏まえて改訂しました(別紙参照)。
(※)旅行連絡会:交通機関や宿泊・観光施設等の旅行関係業界の業界団体等で構成
そこで、年末年始を控える中で、観光庁、国土交通省、旅行連絡会(※)が連携し、旅行者の皆様に留意していただきたい事項をまとめた「新しい旅のエチケット」について、最新の状況等を踏まえて改訂しました(別紙参照)。
(※)旅行連絡会:交通機関や宿泊・観光施設等の旅行関係業界の業界団体等で構成
改訂のポイント

・旅マエ・旅ナカで重要な対策を1頁に集約
(前回版は場面別の対策に分けて全4頁で構成)
改訂した「新しい旅のエチケット」については、
観光庁ホームページ(※)への掲載をはじめとして、
観光・交通事業者の協力も得て周知を図っていきます。
観光庁ホームページ(※)への掲載をはじめとして、
観光・交通事業者の協力も得て周知を図っていきます。
(※)観光庁ホームページ『旅行における感染症対策』
https://www.mlit.go.jp/kankocho/traveletiquette/index.html
- 別紙
[PDF:2031KB]
[PDF:2031KB]
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 兎に角、国際線航空運賃が高い - 2023年3月27日
- パスポートの更新がスマホで可能に 2023年3月27日からオンライン申請がスタート! - 2023年3月26日
- にゃんとも可愛いもんです、猫が観光へ一役 - 2023年3月26日
- ブランド品を買うのは上流階級だけ、欧州では庶民の小娘は買わない - 2023年3月26日
- 更に追い討ちが - 2023年3月25日