そういう事です、ベテランやデジタル難民(スマホは電話を掛ける機能しか使っていない皆様)には朗報です
もう海外旅行から日本に帰国(入国)する際には、予めワクチン接種を3発以上接種かもしくは、海外滞在先での日本帰国(入国)前72時間以内のPCR検査それでの陰性証明書をVisit Japan Webなる電子登録しておく事もなくなるのが、水際対策終了です、しかし、そこはそれで、せっかく巨額投資での運用システムですから、推奨という文言が添えらるんでしょうね
2023年4月29日以降に以下の文言がどうなるでしょうか?!
『滞在国に関わらず、日本に入国されるすべての方は、以下のVisit Japan Webより、検疫手続きの事前登録を行ってください』
- 有効なワクチン接種証明書又は検査証明書のいずれも提示できない方は、検疫法に基づき、原則として日本への上陸が認められず、また、出発国において航空機への搭乗を拒否されますのでご注意ください。
- 新型コロナウイルスへの感染が疑われる症状がある方については、入国時検査を実施します。検査結果が陽性の場合は、検疫所長の指示に従い、検疫所長の指定する宿泊療養施設等での療養が必要になります。
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類感染症に変更される令和5年5月8日以降に入国される方については、有効なワクチン接種証明書又は出国前検査証明書の提示が不要となります。但し、海外で新たな感染症が発生した場合には、必要により日本入国時の検疫措置が強化されることがあります。
以下の報道、誤りですね!4月29日からじゃなく、5月8日からですね
コロナ水際対策2023年4月29日終了へ、大型連休控え措置
2023/4/26 21:08
政府は、5月8日午前0時の予定だった新型コロナウイルスの水際対策終了を、今月29日午前0時に前倒しする方向で調整に入った。大型連休で海外旅行客が増えるのを見込んだ措置。政府関係者が26日、明らかにした。
コロナの感染症法上の位置付けが5月8日に季節性インフルエンザと同じ5類に移行した後、全国の病院の約9割と診療所の一部計約8400施設が、入院患者を受け入れる見通しであることも判明。これまでの最大入院者数を上回る体制は確保できることになる。
水際対策は現在、全ての入国者にワクチンを3回以上接種した証明書か、出国前72時間以内の陰性証明書の提示を求めているが、今月29日からは不要となる。
産経新聞電子版より2023年4月26日|21:08付記事より
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 考えらない事が起る - 2023年6月1日
- メイドイン中国の旅客機が中国東方航空社によって上海(虹橋空港)〜北京間を運航した - 2023年6月1日
- バックパッカーの旅行へのバイブル的存在だった、旅行ガイドブックだったんですがねぇ残念です - 2023年5月31日
- 少しだが未だ自由に使えるお金を持っているのはベテランだが、そのベテランが海外旅行へ行く意欲が無い - 2023年5月30日
- 2023年5月の墓標 - 2023年5月29日