昨秋から開始した、当社顧客さまの駐在員ご家族のホーチンミンへの帯同赴任を今年3月にやっとこさ終えましたが、なんと長い時間が掛かった事か、その間の細かなビフォーフォローで些か心労一杯でしたが、ご安全の訪越の報に接して疲れも吹っ飛びました感ですが、その後に何度か、他の方の通常業務出張のご相談を賜りましたが、一向に前に進みませんが、そしてまたぞろ
コロナ対応でアジアで台湾と並ぶ超とでも云う優等生国が実施上の戒厳令下に
日本は、162ヶ国から来日のパラリンピックがまもなく開催される、高校野球は盛況、プロ野球も演っている、来月は大相撲が開催されます
ベトナム・ホーチミン完全封鎖、対応に追われるサムスンの家電工場
ホーチミン市は2021年8月23日から市民の外出を全面禁止する完全封鎖措置を取った。
当初は9月15日まで生活必需品や医薬品を購入する場合を除き、通行を禁止することになっていたが、新規陽性者数は1日3000人を超えたことから、さらに徹底した措置を取った格好だ。ベトナム政府は封鎖期間中、軍を動員して食料の配給と防疫指導を行う計画だ。
ベトナム厳格な都市封鎖、ホーチミンに軍派遣 食料買い出し禁止
ベトナム政府は2021年8月23日、新型コロナウイルス流行の震源地となっている最大都市ホーチミン市で厳格なロックダウン(都市封鎖)を実施するため、軍隊を派遣した。・・・
2020年の大半の期間は、感染が抑制されていたが、感染者は足元で過去最多を記録。感染者・死者の大半を占めるホーチミン市とその周辺の工業地帯では、4月下旬以降、デルタ株の流行で感染が急増している。
ベトナム政府は7月初旬にホーチミンに移動制限を導入したが、感染拡大に歯止めがかからず、制限措置の施行が不十分との見解を示していた。(一部日付部分を加筆)

村松社長

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 兎に角、国際線航空運賃が高い - 2023年3月27日
- パスポートの更新がスマホで可能に 2023年3月27日からオンライン申請がスタート! - 2023年3月26日
- にゃんとも可愛いもんです、猫が観光へ一役 - 2023年3月26日
- ブランド品を買うのは上流階級だけ、欧州では庶民の小娘は買わない - 2023年3月26日
- 更に追い討ちが - 2023年3月25日