【大阪万博】と言っても1970年のそれ、その万博が大成功して同年に始まったのが当時の『国鉄』(現JR)の日本国内旅行への訴求一大キャンペーン【キャッチフレーズはディスカバージャパン】
日本再発見の旅とでも、これも万博での日本各所から大阪に旅行に来て万博見物での旅行、その旅行の余波をかって、この国鉄の旅行営業は成功しました、
そして8年後の1978年、JR(前、国鉄)は二匹目のドウジョウを狙った、日本国内旅行への営業展開【いい日旅立ち】のキャッチコピーと同名の山口百恵の歌が旅情を誘い、国内旅行ブームが再熱して大ヒットとなりました
そしてコロナ禍の今、
コロナ時代にフィットした「手の届く贅沢」 JR九州の観光列車が堅調
強く行って観たいなる、観光列車と云うコンテツで旅行を訴求
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 『ホリディ』が2021年3月末で・・ - 2022年8月15日
- 帰国難民【ベトナム編】 - 2022年8月15日
- 既にやってました熊本県さん - 2022年8月14日
- ダダ漏らせてもええで!政府のお墨付き宣言 - 2022年8月14日
- コロナ帰国難民【シンガポール編】(別例) - 2022年8月14日