マーケット(〓株取引)は敏感ですね、とても解り易いです、だって大切なお金を運用している場ですから、なにかしらの要因がネガティブに動いたなら、投資資金は直ぐに潮が引く様に後退して行ってしまいます、また一歩、遠退きました、中国への旅行
アジアで流行の兆しですね
中国にも飛び火したのでしょうか?
中国にコロナの新たな波、週6500万人感染試算も-「XBB」系統で
Bloomberg News
中国で新型コロナウイルス感染が再拡大し、ピークを迎える6月末にかけて週に約6500万人が感染するとの試算が示された。オミクロン株「XBB」系統が先月下旬からコロナ感染拡大に拍車をかけており、保健当局はワクチン接種を急ぐ。
コーセー株急落、中国コロナ再拡大へとの見方伝わりインバウンド関連が軟化
2023年5月24日
コーセー—急落、中国コロナ再拡大へとの見方伝わりインバウンド関連が軟化
コーセー4922は急落。中国における感染症研究の第一人者の見方が一部で伝わっている。中国では「6月末に新型コロナウイルスの感染第2波がピークに達し、毎週約6500万人が感染する」と示されている。感染の第1波から約5カ月となっていることで、抗体の力が低下して再感染する人が増えるとみているようだ。
日経平均続落、インバウンド株総崩れ、中国コロナ懸念
2023年5月24日
24日の日経平均株価は続落し、前日比275円(1%)安の3万0682円で取引を終えた。主因の一つはインバウンド(訪日外国人)関連株の急落だ。オリエンタルランド(OLC)は一時6%安に沈んだ。背景には、需要回復が期待された中国で新型コロナウイルスの感染再拡大の懸念が浮上したことがある。歴史的な高値圏にある株式相場の重荷になる恐れがある。
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 考えらない事が起る - 2023年6月1日
- メイドイン中国の旅客機が中国東方航空社によって上海(虹橋空港)〜北京間を運航した - 2023年6月1日
- バックパッカーの旅行へのバイブル的存在だった、旅行ガイドブックだったんですがねぇ残念です - 2023年5月31日
- 少しだが未だ自由に使えるお金を持っているのはベテランだが、そのベテランが海外旅行へ行く意欲が無い - 2023年5月30日
- 2023年5月の墓標 - 2023年5月29日