工場労働者は始業時前の会社によるコロナ検査(RAT:簡易検査キットでのそれ)を受ける、必ず何名かはコロナに罹っている、これが日々で、どのラインの労働者がコロナに罹るか判らないので、操業が不安定だと、現地で仕切る日本人副社長さんが嘆いてられた
中国で「ゼロコロナ」の混乱続く、感染再び拡大
中国政府が徹底した感染対策を継続するなか、中国本土では新型コロナウイルスの新規感染者数が再び増加している。
国内の主要都市ではビジネスに、北西部の遠隔地域では食料供給に混乱が生じているが、中国政府は痛みを伴う「ゼロコロナ」政策を緩和する姿勢を見せていない。
河南省鄭州市の当局は27日、急速な感染拡大を受けて50の流行地域を特定。この3日間で69人の感染者が報告された。
同市には、米アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)」の組み立てで世界最大手である台湾の鴻海精密工業(フォックスコン)の生産拠点がある。
フォックスコンは、従業員の「少数」が陽性反応を示したが、操業は「比較的安定している」と報告した。また、従業員2万人が陽性反応を示したといううわさは事実ではないとした。
ウォール・ストリート・ジャーナル邦文電子版より
上記リンク外れている様でしたら→ここ
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- パスポートの更新がスマホで可能に 2023年3月27日からオンライン申請がスタート! - 2023年3月26日
- にゃんとも可愛いもんです、猫が観光へ一役 - 2023年3月26日
- ブランド品を買うのは上流階級だけ、欧州では庶民の小娘は買わない - 2023年3月26日
- 更に追い討ちが - 2023年3月25日
- 本当に今年は『争議行為』が多い - 2023年3月25日