次々に出てきますね変異種、ウイルスも生きんが為、宿主が死ねば、ウイルスも死にますので、塩梅のええところで、別の宿主に巣食いますね、
国内初 ペルーで確認「ラムダ株」羽田空港検疫 感染確認の女性
と皆様のNHK電子版が伝えた(2021年8月6日・18時40分で付)
・・・7月に羽田空港の検疫所で新型コロナウイルスへの感染が確認された女性が、南米のペルーなどで報告されている変異ウイルスの「ラムダ株」に感染していたことが分かりました。国内でラムダ株が確認されたのは初めてです。
厚生労働省によりますと、7月20日のペルーから羽田空港に到着した30代の女性が、検疫所の検査で新型コロナウイルスに感染していたことが確認されました。・・・
日本入国が2021年7月20日と云う事はとっくに潜伏期間と云われている14日は過ぎているので、市中を堂々と活動されているに違いない(間違っていたら御免なさい)
【図解】新型コロナウイルス変異株、WHOの新呼称
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 兎に角、国際線航空運賃が高い - 2023年3月27日
- パスポートの更新がスマホで可能に 2023年3月27日からオンライン申請がスタート! - 2023年3月26日
- にゃんとも可愛いもんです、猫が観光へ一役 - 2023年3月26日
- ブランド品を買うのは上流階級だけ、欧州では庶民の小娘は買わない - 2023年3月26日
- 更に追い討ちが - 2023年3月25日