旅行業界からどんどん人が辞めて行ってます、生活が成り立たないと見切りが早いのは30代ですね個人的には残って戴きたいのですが、そんなの無理です、残っているのは50代から60才の錆びついたロートル、口は達が頭の回転も身体の回転もギクシャク
若い人にとっては給料は2割・3割カットでボーナスは昨年夏・冬、本年の夏・冬も無、来年の商売の行き先も現在でも全くの不透明感で辞めます
大阪府内のある大都市の職安(今で云うハローワーク)を覗いて見て、改めて驚いた次第です職を求める凄い人です、殺気だっているのも見てとれますが、その服装や季節柄なのかべったり張り付いたかの様な頭髪(ひょっとしてお風呂に入っていないの?)、その無表情の顔面、皆さんとても疲れている様に見えました(悲
2021年度上半期 旅行業の倒産、コロナの影響で前年同期比2.6倍に急増
東京商工リサーチ社から
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや46年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来2026年2月には早くも30年を迎えます。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 賭場の掟に従わないチンピラに、いよいよ親分登場ですか?! - 2025年6月18日
- 世界1位・2位とでも言える海外旅行好きのアメリカ人も国内旅行へ - 2025年6月18日
- 世の中にカレー店の存在は重要だ - 2025年6月17日
- まさに13日の金曜だ、自らがハルマゲ○ンを起こしたくて仕方がない - 2025年6月16日
- やはり高い追加料金は馬鹿を見なかった - 2025年6月15日