タイから日本へ旅行する人は、極々普通の庶民にはまだ未だ無理、先ずは日々の生活の為にお金を使うことが先ですから、そこそこ年収が高いか、お金を散財できる独身の人たちが日本観光を楽しんでいます
今では航空会社は、日本発運賃よりタイ発運賃の方が値決めを高くしても売れます
それに現在の円安です、日本でがお金を使うメリットが多く発生します
大手クレジット会社のアンケートで、来年に訪れたい国に相変わらずの日本が段突トップに
▼クレジットカード大手の米ビザが2022年11月29日に発表したタイ人の旅行意識調査で、2023年に訪れたい旅行先(複数回答可)の
1位「日本」81%
2位「韓国」52%
3位「ニュージーランド」43%
4位「シンガポール」41%
5位「英国」35%
6位「米国」33%
7位「オーストラリア」31%
8位「フランス」29%
9位「香港」26%
10位「イタリア」23%
外国旅行先を選ぶ際に考慮するのは「旅行費用」が1位で65%、
次いで「気候」49%、「新しい場所」48%。
外国旅行に行く理由は1位が「行ったことのない場所を訪れたい」で61%、次いで「家族、友達と上質な時間を過ごしたい」42%、「好きな場所を再訪したい」36%だった。
旅行方法は「すべて自分で計画し手配する」が41%と最も多く、 「パッケージツアー」は11%だった。
調査はタイ人2000人を対象に実施した。
上記出処:タイ在留邦人で人気の邦文版タイ情報誌@タイランド
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- スッチーはやはりエッセンシャルワーカーなんだわ?! - 2023年1月27日
- 性善説が仇に - 2023年1月27日
- 海外への団体旅行はもう戻って来ないのかも?! - 2023年1月26日
- 兎に角、アジアの富裕層には絶大な信頼の翼です - 2023年1月25日
- 関空に戻って来るのは2025年の夏ダイヤからかも?!なんと2年後です - 2023年1月25日