空の旅でのお話です、しかし特に長距離線では敢えて窓側を所望されるお客さんは、若い女性の一人旅者に多い、邪魔されたくないとのメンタルらしい、ぐっすり眠れる、持ち込んだアミューズメント電子機器で映画や音楽を楽しむ為で、通路側に座席位置を取ったなら、その隣その隣の客にお手洗いの為に立たさるからと、しかし中央席を好んで、取って下さいとは今まで誰一人としていなかった!
現在は価格訴求された運賃では、多くの航空会社で事前座席指定には、運賃の他に事前座席指定代として追加課金する
飛行機でわざわざ「真ん中の席」を選ぶ人たちの意外な理由とは
ツイッターである男が話題になった。飛行機で真ん中の席に座り、カップルの間に挟まれたのだが、その居心地の悪そうな席を譲らなかったらしい。カップルの一方が、その男に通路側の席と交換しないかと提案しても、断固として動かなかったとか。
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- スッチーはやはりエッセンシャルワーカーなんだわ?! - 2023年1月27日
- 性善説が仇に - 2023年1月27日
- 海外への団体旅行はもう戻って来ないのかも?! - 2023年1月26日
- 兎に角、アジアの富裕層には絶大な信頼の翼です - 2023年1月25日
- 関空に戻って来るのは2025年の夏ダイヤからかも?!なんと2年後です - 2023年1月25日