20年も前なら『XXX旅行社のツアーで訪れていたバリ島でのオプショナルツアーで・・・』と報道が有り、「すわ〜!どこの旅行社が手配していたん」となりましたが、
今では旅行代理店なんか利用せずに、旅行に出掛ける日本人が本当に多くなりました、亡くなられた方は、歳はベテランでもダイビング歴は結構有ったので、旧知のダイビングショップを利用されていたのだろう?!から、ご不幸としか言い様が無いですね(合掌)
ダイビング中の日本人男性(73)が死亡 器材に異常、インドネシア・バリ島
2024年6月2日
インドネシアのバリ島で、73歳の日本人男性がダイビング中に意識を失い、その後、死亡しました。
現地警察によりますと、アビコナオキさん(73)は29日、バリ島の南部に位置するビーチからおよそ70メートル離れた場所で妻とインストラクターの3人でダイビングをしていました。
3人が、水深20メートル付近でおよそ30分潜っていた際、アビコさんの器材に異常が生じたということです。
アビコさんは、インストラクターの助けを借りながら海面に戻る途中で意識を失い、その後、病院に搬送されましたが死亡しました。
アビコさんは、深い場所まで潜るための資格を持っていて、これまでに215回のダイビング経験があったということです。
警察は、事故の経緯を詳しく調べています。
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや46年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来2026年2月には早くも30年を迎えます。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 世界で最も高級なブランドとしての地位を失ったが、また取り戻すだろう - 2025年4月25日
- 平和が訪れるとは偽善の何ものでもなかった - 2025年4月24日
- 「海外旅行」も「国内旅行」もパックツアーでは行かないと言っても言い過ぎではない! - 2025年4月23日
- 不条理業界 - 2025年4月22日
- 鮎の海外遡上! - 2025年4月21日