欧州ほぼ、どの国もあきまへん!
米CDC、感染レベル最大の「4」にイタリアなど追加
米疾病対策センター(CDC)が世界各地の新型コロナウイルス感染状況に基づいて毎週発表している渡航警戒レベルのリストで、イタリアなど3カ国・地域が4段階のうち最も高い「レベル4」に追加された。
13日発表のリストで、新たにレベル4となったのはイタリアとグリーンランド、東アフリカの島国モーリシャスで、いずれもレベル3から1段階上がった。
CDCのリストでは、直近28日間の感染者が10万人あたり100~500人だった国・地域がレベル3、500人を超えればレベル4に分類される。
13日の時点で、レベル4には80カ国あまりが指定されている。欧州ではオミクロン株の感染が急拡大する英国や、感染の第4波で死者が急増しているドイツもここに入る。
フランスも先週、レベル3から引き上げられていた。
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや46年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来2026年2月には早くも30年を迎えます。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 2025年2月の墓標 - 2025年3月16日
- もはやスマホ無しでは航空便の利用は出来なくなる - 2025年3月15日
- 世界的な流れ加速!機内での予備電源での充電が禁止の流れ - 2025年3月14日
- 両論併記、ケツを出すvsちん⭕️出して放尿、どっちが重い罪なのか? - 2025年3月14日
- アメリカはん、ようお越し - 2025年3月14日