店員お姉ちゃん:無言で脇のタブレット端末を指差すだけ
小生:・・・・ うん 今一度『お姉ちゃん、牛丼並で汁だくで、持ち帰りね』
店員お姉ちゃん:店員はマスクを掛けているのと加齢耳の小生、聴き取り辛い
店員のおオネちゃん:タブレット端末を指差しならがソレデチュウモンシテクダサイ(外の人??ぶっすっとして、僕にはそう見えた)
その店舗がたまたまなのか?!テイクアウトはタブレットで注文になっていた
ベテランさんの小生、トライしたが、タブレットに映る字が小さくて、オーダーの種類がたくさんで、解りづらい、なかなか前に進まず、諦めた、好きだったんですがね、もう二度と注文しないです
追伸
以下、この話を披露して親友からの、メールです
『○ーソンで唐揚げ買おうと行ったが、
店員にセルフとなっていますと言われ、唐揚げを取り出そうとしたが、
開け方がわからなかったので購入できず。
暇そうな店員知らん顔でアドバイス無し、聞く気も起こらずそのまま帰ってきました。
吉野家と一緒やね。
爺さんに冷たい世の中や。』
つづく・・・
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 線路は続くよどこまでもゼロコロナ政策の中国! - 2022年6月26日
- 何でぇ〜?!こんな住宅街に - 2022年6月26日
- 強権的に罰金を課してまでも、ワクチン接種を催促していた国がそのワクチン義務化を止めにした! - 2022年6月25日
- 台湾にもサル来ました - 2022年6月25日
- アメリカ国民が海外旅行時に参考にしている米政府機関CDCが相変わらずjapanをヤバイ国に認定しています - 2022年6月25日