そんな風には、なかなか参りませんね、これらかまた何波も襲って来る(通年のインフルエンザの様に)今回の感染症、すいすいと波乗り越してとは行きませんねぇ〜
この状況を突破するには、個人的にはメンタルチェンジ(大袈裟に言うなら個人個人の【死生観】とでも)しかないと思うんですがねぇ、勿論、健康管理・保健衛生に努めて
海外観光旅行はメンタルが薄弱な日本人はまだまだ無理でしょうね、旅行回数に比例して何かと旅費出費してくれるベテランさんは特に病気には過敏ですから、『国内旅行へは行っていいか』的なメンタルも戻ってくるにもまだまだ先でしょうね
いつになったら、2019年迄の様な、旅行行きたい感になるのでしょうか?!誰にも判りませんね!もうそれは過去の夢にと多くの業界関係者の先輩は云う
ワクチンでコロナ収束は困難かWHOが疑念高める!!
世界保健機関(WHO)欧州地域事務局のハンス・クルーゲ(Hans Kluge)事務局長は2021年9月10日、新型コロナウイルスの集団免疫獲得への望みが新たな変異株の出現により薄まりつつあることから、ワクチンの普及によって同ウイルスの世界的な大流行が収束するとの見通しに対し悲観的な見方を示した。
クルーゲ氏は2021年5月、「パンデミックはワクチン接種率が最低70%に到達すれば終わる」と発言している・・・
The following two tabs change content below.
村松社長
旅行産業界に身を置いてはや45年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来早くも28年目に入りました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。
最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 2カートン(400本)➡︎1カートン(200本)に新型コロナ禍の最中の2021年10月1日から変更になっています - 2025年1月19日
- ひょっとしてパイロットってアル中ばかりなのか? - 2025年1月19日
- 日本の衣料品産業界と同じ商い規模になった - 2025年1月18日
- 日本国の保留となっていた温故知新の、はやり病への水際対策がいよいよ始まる - 2025年1月18日
- 外人客増加は「万博」いつの頃からイメージが悪い賭博場(カジノ)から、なんだか最もらしい耳障りのええ【IR】に言い換えられた「複合余暇施設」来訪へと続く - 2025年1月17日