そんな風には、なかなか参りませんね、これらかまた何波も襲って来る(通年のインフルエンザの様に)今回の感染症、すいすいと波乗り越してとは行きませんねぇ〜
この状況を突破するには、個人的にはメンタルチェンジ(大袈裟に言うなら個人個人の【死生観】とでも)しかないと思うんですがねぇ、勿論、健康管理・保健衛生に努めて
海外観光旅行はメンタルが薄弱な日本人はまだまだ無理でしょうね、旅行回数に比例して何かと旅費出費してくれるベテランさんは特に病気には過敏ですから、『国内旅行へは行っていいか』的なメンタルも戻ってくるにもまだまだ先でしょうね
いつになったら、2019年迄の様な、旅行行きたい感になるのでしょうか?!誰にも判りませんね!もうそれは過去の夢にと多くの業界関係者の先輩は云う
ワクチンでコロナ収束は困難かWHOが疑念高める!!
世界保健機関(WHO)欧州地域事務局のハンス・クルーゲ(Hans Kluge)事務局長は2021年9月10日、新型コロナウイルスの集団免疫獲得への望みが新たな変異株の出現により薄まりつつあることから、ワクチンの普及によって同ウイルスの世界的な大流行が収束するとの見通しに対し悲観的な見方を示した。
クルーゲ氏は2021年5月、「パンデミックはワクチン接種率が最低70%に到達すれば終わる」と発言している・・・
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 2023年5月の墓標 - 2023年5月29日
- もう戻りません、不安定な職場の上、ギャラが少ないので - 2023年5月28日
- 『JTB社過去最高益』は、国民の血税の割戻し金があったからこそです - 2023年5月27日
- 世界の為政者で最初に『新型コロナは風土病だ』と云った、あの御仁がきっと云うだろう『罹ってもOKラー』と - 2023年5月26日
- スッチーの噂になる一流の搭乗客とは?まさに日本人の振る舞いじゃないですか - 2023年5月26日