コロナ禍でデジタル化が進んだ、一番の要因は人を介するサービスを極力なくそうとする発想と人手不足、入島税は現金では支払う事ができないので、スマホからの電子決済かクレジットカードでの決済となりそう、しかし支払い方法が変更される様な気がしますが???多分、現場の職員がちょろまかすのを防止する為の現金支払いを不要にとの事でしょうが、朝令暮改になりそう、だって世の中にはクレジットカードもスマホを持っていない人たちも大勢いるから
外国人対象に来年から、インドネシアの楽園・バリ島観光に新税、15万ルピア
2023/07/14
バリ州のイ・ワヤン・コステル知事は12日、バリ島を訪れる外国人観光客から来年以降、15万ルピア(約1500円)の税金を徴収する方針を明らかにした。目的はバリ州の文化や自然環境などを保護するためとした。
対象はバリ島に入るすべての外国人で、国内からの移動でも徴収対象となる。また現金による納付は受け付けず、すべて電子決済にするという。
インドネシア在留邦人が愛読している「ジャカルタ新聞」記事より
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 渡航先国のビザが発給されて、航空便が運航されていれば、極々普通に旅行に行けます、日本国政府が強制的に渡航を禁止する事はできません - 2023年10月4日
- 福島原発汚染水問題と査証免除措置との中国政府の二律背反の感情 - 2023年10月3日
- 日本だから上質のサービス提供が受けられると思ったら大間違い - 2023年10月1日
- また1社欧州の純国営航空会社が消えた - 2023年10月1日
- 明日、明後日は神戸元町へお出掛け下さい - 2023年9月30日