さてフランスはどう対応するのでしょうか?タイと同じく観光立国のフランスですが、とても注視して見守っています
欧米では1年で最も華やいだ人々の心浮く立つ季節ですが!今年も暗いクリスマスとなりましね、パリのクリスマスはとても華やかで大好き、ベルギー・ブリュセルのクリスマスは静かで荘厳ですがしかしどこかしら、歩いている人たちは楽しそう、こちらも2年連続で暗いこのホリデーシーズンに・・・
仏で感染拡大、1日10万人突破…今月初めから倍増
読売新聞 / 2021年12月26日 19時6分
ブリュッセル=畠山朋子】フランスの保健当局は25日、過去24時間の新型コロナウイルスの新規感染者数が10万4611人だったと発表した。フランスで新規感染者数が10万人を超えたのは初めてで、新たな変異株「オミクロン株」も拡大しているとみられる。
フランスでは23日以来、3日連続で新規感染者数が最多を更新しており、12月初めの5万人台からほぼ倍増している。政府の呼びかけもあって、クリスマス休暇を前に検査を受ける人が多く、23日だけで約155万件の検査が行われた。25日発表の死者数は84人、新規入院者数は760人だった。
感染拡大を受け、マクロン大統領は27日、関係閣僚と対応を協議する。
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 渡航先国のビザが発給されて、航空便が運航されていれば、極々普通に旅行に行けます、日本国政府が強制的に渡航を禁止する事はできません - 2023年10月4日
- 福島原発汚染水問題と査証免除措置との中国政府の二律背反の感情 - 2023年10月3日
- 日本だから上質のサービス提供が受けられると思ったら大間違い - 2023年10月1日
- また1社欧州の純国営航空会社が消えた - 2023年10月1日
- 明日、明後日は神戸元町へお出掛け下さい - 2023年9月30日