今回の感染症事件での対応がアジアの優等生国、ベトナムが苦しんでいます、元通りは無理としても、政府は緩和された社会生活に戻しませんね
そこで、今の状況を米国疾病予防管理センター(CDC)、どう認識しているんでしょうかね
同機関はこのほど、ベトナムで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第4波が拡大していることを受けて、ベトナムへの渡航に関する注意レベルを「レベル2」から「レベル3」に引き上げた。
CDCは各国への渡航の際の感染リスクを1〜4のレベルで評価
「レベル1(低い)」
「レベル2(中程度)」
「レベル3(高い)」
「レベル4(非常に高い)」
の4段階で評価している。
COVID-19 in Vietnam - COVID-19 High - Level 3: COVID-19 High - Travel Health...
Make sure you are fully vaccinated before traveling to Vietnam. Unvaccinated travelers should avoid nonessential travel to Vietnam.
wwwnc.cdc.gov
じゃ日本はとなりますが
同じく CDCが認定するのは【レベル3】です
COVID-19 in Japan - COVID-19 High - Level 3: COVID-19 High - Travel Health ...
Make sure you are fully vaccinated before traveling to Japan. Unvaccinated travelers should avoid nonessential travel to Japan.
wwwnc.cdc.gov
1 User
The following two tabs change content below.
村松社長
旅行産業界に身を置いてはや45年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来早くも28年目に入りました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。
最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 観光地の在り方は、人徳に例えるなら「中庸の徳たる、其れ到れるかな。民鮮きこと久し」 - 2025年1月22日
- 今輝いている森羅万象を観る、これぞ観光 - 2025年1月21日
- 「紙媒体」利用が今は早い場合の方が多い⬅︎ 日本の携行品・別送品申告書(いわゆる『税関申告書』)が電子化されていますが - 2025年1月21日
- 君子危うきに近寄らず - 2025年1月20日
- 2カートン(400本)➡︎1カートン(200本)に新型コロナ禍の最中の2021年10月1日から変更になっています - 2025年1月19日