何かとても旅客機機材の不具合や航空機事故が多い様な気がしていますが、これってどうなの
【インシデント】:重大な事故が起こる前に繋がる周辺のヤバイ状況
【アクシデント】:実際に起こってしまった事故
ブリンケン氏、ダボスで足止め、
飛行機故障、ボーイング機と・・・
2024年1月18日
ブリンケン米国務長官が17日、スイスのダボスから帰国する際に搭乗する予定だった飛行機に酸素漏れに関連した「致命的な故障」が見つかり、ダボスで一時的に足止めされていたことがブリンケン氏の同行記者の話で分かった。
ブリンケン氏はダボスからヘリコプターでチューリヒに移動した後、飛行機に搭乗したが、この飛行機での帰国はできないと知らされたという。ブルームバーグの報道によると、この飛行機は米ボーイング機としている。
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや46年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来2026年2月には早くも30年を迎えます。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 戻って来ませんね - 2025年3月27日
- デジタル化極まれり「入国審査」と「税関」の一元審査(日本版) - 2025年3月26日
- まだ取り壊されていなかった! - 2025年3月25日
- ワンニャンのニャンの方は無理かぁ〜 - 2025年3月24日
- やはりパックツアーは駄目ですね - 2025年3月23日