厚労省案内から
●個人等からの布製マスクの配布希望の申出について
布製マスク配布に関する個人等向けリーフレットはこちら
配布を希望する個人等への配布方法は以下のとおりです。
○配布対象:日本国内に居住する者
※各種の団体が、構成員・職員・利用者等の分について取りまとめて申出することも可能です。
○募集時期:令和3年12月24日(金)~令和4年1月14日(金)
○募集の方法・配布の流れ
申込様式(EXCEL)に必要項目を入力の上、
専用メールアドレス「mask-kojinn@mhlw.go.jp」へ様式を添付の上送付。
個人からの申込様式(EXCEL)はこちら
団体からの申込様式(EXCEL)はこちら
布製マスクの配布に関する電話相談窓口
0120-829-178(9~18時:土日祝日も実施)
※ただし、12月29日~1月3日は実施していません。また、電話が集中し、つながりにくい場合があります。
※原則としてメールにより申出を受け付けております。
ただし、インターネット環境等によりメールでの申出が難しい場合は、電話による申出も可能です。
○配布時期:1月中旬以降に順次配布いたします。
○配布枚数:原則として100枚単位で各個人等で必要な枚数を配布。
※なお、無償配布した布製マスクについては、転売や商業利用をはじめとする不適切な利用はできません。
※応募多数の場合は、希望数どおりに配布できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
より詳しくは
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 明日、明後日は神戸元町へお出掛け下さい - 2023年9月30日
- 2023年10月23日(月)からより厳格化された取り扱い申請方法に・・・ - 2023年9月29日
- 再『君子瓜田に履を納れず』 - 2023年9月29日
- 自国の素晴らしい本流の風俗(漢文化)を勉強し直して頂きたいですね - 2023年9月28日
- あまりにも不可抗力的な要因が多い業界 - 2023年9月27日