酒屋(キリン⁉️)が、岡本太郎画伯を起用しての氏のキャッチコピー『グラスの底に顔が在っていいじゃないか』なんだか飛んでいて、当時はわけがわからなった画伯のコメントCMでしたが今頃なんだか、ちょこっとわかった様な気がします
コロナ禍で旅行社を救う政府の施策GOーTO は滞っています【兆】が付く予算は宙に浮いたままです
その施策は、大手業者の救済とは既にご披露済みです
大阪府庁観光課の方が登録更新時に『旅行専従ですか?』と聞かれましたが
それは、ズバリ何を意味するかですが、もう旅行業は専従で商うことは無理だとお上の認識なんですね😿
つまり副業としての旅行業は在りかもですが、それをメインでしかも専従なんかで遣って行くのは時代遅れとの事で、そう云われたと後日、感慨深く思いました(🤣)
2020年から始まったそして今も続くコロナ事件で奇しくもそれが実証されてしまいました
大手旅行代理店だから大丈夫とも限りません今回の事件
事業を永続して遣って行く上での1エレメントとしての旅行事業なら、今回の様な貰い事故とでも云う事象に遭遇しても、他の事業がカバーしてくれるので安心です
旅行業が他の事業とで相乗効果を生む事も、異業種の若い経営者にはとても良く理解できているので、近年旅行業を事業の1エレメントに組み入れる傾向が強くなっているこの10年間
そう云う意味での、旅行業のリセットは在りかもですが、もう専従での旅行業は、無いかもです
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや46年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来2026年2月には早くも30年を迎えます。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 賭場の掟に従わないチンピラに、いよいよ親分登場ですか?! - 2025年6月18日
- 世界1位・2位とでも言える海外旅行好きのアメリカ人も国内旅行へ - 2025年6月18日
- 世の中にカレー店の存在は重要だ - 2025年6月17日
- まさに13日の金曜だ、自らがハルマゲ○ンを起こしたくて仕方がない - 2025年6月16日
- やはり高い追加料金は馬鹿を見なかった - 2025年6月15日