ロシア領事館が在る
前々職の旅行会社が地下鉄御堂筋線『中津駅』真上に立地していたので、御堂筋線で『千里中央駅』を降りて、タクシーを使える身分じゃないので徒歩で多分30分以上は歩い歩いた、住宅街をぬってロシア領事館に査証(ビザ)申請に何度か行きましたが当時から、この立地が不思議でならなかったです
通常は領事館は神戸・三宮が多かったですが、大阪市内でも便利の良い所に構えたもんですが、なんで豊中でそれも住宅街???、ロシアにゆかりがある地権者が土地を提供したから?元々、ロシアがその土地を所有していたから???
謎です、今も豊中に、ロシア領事館は在る
豊中市西緑ケ丘1-2-2
今ではモノレールが出来ているので、そのモノレールの最寄り駅からが近いかと
ご興味がある方は行ってみられたら如何でしょうか、戦争を仕掛けている当時国の在外公館、『戦争早く止めてくれ』とプラカード持って写メでも撮って投稿サイトにでも
大阪に在るんですよ、滅多にそんな機会はありませんから
多分、大阪府警が物々しい警備をしているに違いないですから
職質うけたなら『世界平和に貢献したく来ました』と正直に云えばよい
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 2022年8月9日シンガポール建国日に、首相リー・シェンロンは云った『この先には、さらなる嵐と激動が待ち受けている。しかし、恐れてはいけない。私たちが団結し、毅然としている限り、この国の平和と安全を守り、より豊かな経済を築き、私たち全員が所属し、誇りに思えるような包括的な社会を、これから何年にもわたって築くことができます』 - 2022年8月9日
- リー・シェンロンは警告した『嵐が迫っている』と - 2022年8月9日
- 自社運航便にコロナ者が出たら運航停止(サーキットブレーカー)期間を短縮する【中国系航空会社のお話】 - 2022年8月9日
- マレーシアにはノーガード(日本でのワクチン接種は要)入国可能になりました2022年8月1日から - 2022年8月9日
- 中国系航空会社の『サーキットブレーカー』と云う政府が講じるコロナ対策が航空会社には課せられる - 2022年8月9日