1970年後半、住宅デベロッパー会社がホテル事業するんだわと、旅行産業に従事する者として、異業種が旅行産業に参入とは!それも宿泊業に、びっくりでしたが、まぁ冷静に考えて土地活用してその上に、建物を施工、そしてその先に運営してもええかなぁと、経営者感覚的には、考えるのも至極当たり前なんですが、果たして全く畑違いの異業種に宿泊業が出来るのか?!とても興味を持って拝見していましたが、コロナ禍でいかに、旅行産業が戦時には不必要な産業だと理解されたんですね、本業に集中されるんですね
大和ハウス、子会社運営の国内24ホテルを売却、売却価格は556億円、ホテル業界の急速な環境変化を受けて
大和リゾートは1973年に設立。大和ハウスの委託により運営していたホテル事業を2007 年に継承し、現在全国で24カ所のホテル施設を運営している。
近年は、ホテル業界を取り巻く急速な環境変化や施設の老朽化など、経営上の大きな課題に直面しており、さらに、新型コロナウイルスの拡大を受け、経営環境は大きく悪化していた。
大和ハウスのホテル運営開始1号店が
間違っていたら御免なさい
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 2023年5月の墓標 - 2023年5月29日
- もう戻りません、不安定な職場の上、ギャラが少ないので - 2023年5月28日
- 『JTB社過去最高益』は、国民の血税の割戻し金があったからこそです - 2023年5月27日
- 世界の為政者で最初に『新型コロナは風土病だ』と云った、あの御仁がきっと云うだろう『罹ってもOKラー』と - 2023年5月26日
- スッチーの噂になる一流の搭乗客とは?まさに日本人の振る舞いじゃないですか - 2023年5月26日