兎に角、なんでも善いと考えれば即実行する国、その実行スピードがとても速い、以下の動画の中に登場する、各種の建物がそうです、どの建物もあまり観た事がない形状です、全ての建物には、中華思想の風水の影響が施されて、『なんでこんな所にポッカリと穴が』それは風水状の悪気を滞りなく流す為の工夫
画像に登場するのは、【Gardens by the Bay】と呼ばれている植物園、世界各国の植物を植えているので、植物を見るだけで世界各国巡りがその植物で垣間見る事出来る、その中でも人口的に作られたマダガスカルのバウバオの木の形状のオブジェが人目を誘う
ホテルの上にプールが在ってもいいじゃないかと、屋上プールは過去にも沢山在りましたが、まるで「まな板」をビルの上に乗せてしまったかの様なプールまで在る(笑)
シンガポールでの植物園を体験するだけでもお値打ちです、コロナ禍終息の折にはシンガポールを訪れてその先進的な各種の観光客訴求への仕掛けを体感して頂きたいです
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや46年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来2026年2月には早くも30年を迎えます。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- ダイハードならぬダイバート - 2025年3月22日
- おいでやす、一見さんはお断りだす - 2025年3月22日
- 不可抗力一杯なのが旅行産業 - 2025年3月21日
- 君子危に近寄らず!もしほんの少しでも危険を感じたなら脱兎の如く、いや兎より先に逃げるべし - 2025年3月21日
- 中小規模旅行代理店に寄り添った営業をしてくれていた旅行社が去る - 2025年3月20日