昨今は無味乾燥な定員の対応で、物を買うはちっとも愉快じゃないと感じています、インドネシア・バリ島の市場やモロッコやエジプトのスークは、とても魅力的な観光の場所です
昨日、数ケ月振りに吉野家で牛丼をテイクアウトして近くの公園で食べ様としたら、持ち帰りはタブレット端末での注文方法に成っていた、その店舗だけなのかもしれないのですが?!馴染みの外国人店員と他愛のない会話を毎度愉快に楽しんでいた小生、がっかりでした、愛想もへったくれもない(涙;
スーパーではスーパー玉出は、小生お気に入りのスーパーです、訪れるそこは24時間営業なので、いつもで行けるので空いている時間帯は把握しているのでゆっくり商品を物色出来る、小生が訪れる週末早朝は、テキパキと仕事師おじいちゃんがレジを担当しているので、そのおじいちゃんとのしょうもない会話が毎度愉快です
そのスーパー玉出がなんと、お金持ち住居が立ち並ぶ『芦屋』にできるとは
激安【スーパー玉出】が高級住宅街の芦屋に、富裕層向け1号店を2022年4月28日にオープンするが、店名はスーパー玉出でなく『フライフィッシュ芦屋』(F.Fマルシェ芦屋)という
スーパー玉出は屋号(店名)で、実際の社名は株式会社フライフッシュという、創業者のオーナー社長は或る理由で身売りしました、結構繁盛していたんですがねぇ〜24時間営業がとても魅力的でした
或る理由が理由なんですが、店としては知名度もあるし、繁盛しているから今の運営会社が買い取ったと理解しています
ズバリ西成の玉出が創業の地で、その創業店にも行きましたが、とても活気がええお店です、小生は庶民的でとても好きでしたが、一度だけ店頭に出らていた前田社長さんを拝見してTVCMと同じ、元気でニコニコされていたんですが、残念です
芦屋店、訪れて観たいです、これも観光です
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや46年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来2026年2月には早くも30年を迎えます。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 世界で最も高級なブランドとしての地位を失ったが、また取り戻すだろう - 2025年4月25日
- 平和が訪れるとは偽善の何ものでもなかった - 2025年4月24日
- 「海外旅行」も「国内旅行」もパックツアーでは行かないと言っても言い過ぎではない! - 2025年4月23日
- 不条理業界 - 2025年4月22日
- 鮎の海外遡上! - 2025年4月21日