1)ワクチン接種済
2)帰国後の経過観察期間の短縮(出来れば無しがいいね)
3)帰国(入国)者数の引き上げ
国内移動の制限もそうですが、海外との往来の1丁目1番地は確か⁉️ワクチン接種が錦の御旗の筈だったんですがねぇ〜
目次
観光目的以外→商用(勉強)目的で行った人の帰国(来日する外人入国も)時の強制隔離期間を緩和
・団体・企業が帰国(入国)者行動を管理する条件下で
・10日+4日間から3日間に短縮
それはいつから❓
早ければ2021年11月8日(月)から開始
そんなに早くできるのだったら、さっさと遣れば良かったに❗️
その他の条件と移動の制限の箍は❓
4日目以降は自主(実費)検査で陰性が確認され
団体・企業が帰国(入国)者の行動を管理する条件下で
公共交通機関の利用や会食などの外出を認める
帰国者(入国者)の1日当たりの人数制限をほんのちょびっとだけ引き上げる❗️
一日当たり3500人の上限を5000人に引き上げる
それはいつから❓
2021年11月下旬ごろから
2021年11月2日 16時52分付NHKニュースから
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 線路は続くよどこまでもゼロコロナ政策の中国! - 2022年6月26日
- 何でぇ〜?!こんな住宅街に - 2022年6月26日
- 強権的に罰金を課してまでも、ワクチン接種を催促していた国がそのワクチン義務化を止めにした! - 2022年6月25日
- 台湾にもサル来ました - 2022年6月25日
- アメリカ国民が海外旅行時に参考にしている米政府機関CDCが相変わらずjapanをヤバイ国に認定しています - 2022年6月25日