みなと観光バス(神戸市東灘区)は、来年1、2月、神戸市内で撮影された映画やドラマのロケ地を巡るモニターバスツアーを実施する。観光庁から補助金が出るため、参加無料。日帰りの3コースで、神戸フィルムオフィスの職員がロケの裏話を交えて案内する。(長谷部崇)
市西部エリアのAコース(1月13、28日、2月7日)は、「少年H」「スパイの妻」が撮影された地下鉄名谷車両基地(須磨区)や「ミュージアム」「鋼の錬金術師」のロケで使われたベルトコンベヤー跡トンネル(西区)など6カ所を巡る。
市中部エリアのBコース(1月16、27日、2月6日)は、「アルキメデスの大戦」「新宿インシデント」などを撮った旧加藤海運本社ビル(兵庫区)や「思い、思われ、ふり、ふられ」のロケ地大丸山公園(長田区)など8カ所へ。
市東部エリアのCコース(1月22、30日、2月3、12日)は、「日本のいちばん長い日」などが撮られた旧乾邸(東灘区)、「繕い裁つ人」「ふたりの旅路」などのロケで使われた灘丸山公園(灘区)など9カ所を訪れる。
みなと観光バスの担当者は「神戸はロケ地が多いが、個人で巡るのは大変。バスツアーならパッケージとして提供できると考えました」としている。
各回15人を募集。応募多数の場合は抽選。昼食代や一部の入園料は自己負担。同オフィスのサイトから、1月28日出発分までは同3日までに、それ以降のツアーは同16日までに申し込む。
応募期間:
前半(1月28日出発分まで)の申込はこちら→1/13~1/28分申込
2021年12月20日(月)~1月3日(月)
後半(2月12日出発分まで)の申込はこちら→1/30~2/12分申込
2021年12月20日(月)~1月16日(日)
詳しくは→みなと観光バスから

村松社長

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 明日、明後日は神戸元町へお出掛け下さい - 2023年9月30日
- 2023年10月23日(月)からより厳格化された取り扱い申請方法に・・・ - 2023年9月29日
- 再『君子瓜田に履を納れず』 - 2023年9月29日
- 自国の素晴らしい本流の風俗(漢文化)を勉強し直して頂きたいですね - 2023年9月28日
- あまりにも不可抗力的な要因が多い業界 - 2023年9月27日