しかし、実際は行って見なければ判りません^^;
在中国日本国大使館情報では2022年12月12日現在、中国での入国後の強制を含めた自宅隔離が緩和された旨の情報では未だ出てませんね
5➕ 3日間の3日間がなくなっている???
新型コロナウイルスの感染拡大を徹底的に抑える「ゼロコロナ」政策を続ける中国で、水際対策を一部緩和する動きが出ている。
四川省成都市は11日までに、入国後の隔離期間を従来の8日間から実質的に5日間に短縮。当局は影響を見極めた上で、対象を全国に拡大させる方針だ。
中国では、日本など海外から入国する場合、当局の指定ホテルで5日間の隔離後、自宅などでさらに3日間の隔離が義務付けられてきた。
中国メディアなどによると、成都市に加え、天津市の空港から入国した際の自宅隔離措置が事実上撤廃された。
隔離先のホテルでのPCR検査で陰性だった場合、自由に移動できるようになったという。
北京市や上海市でも緩和が検討されているという情報もある。
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 居合い抜きならぬ『居抜き』で外資営業 - 2023年12月10日
- 久々に聴いた【波】と云うフレーズを・・2023年今の事です(副題:線路は続くよ何処までも) - 2023年12月9日
- 久しぶりにアメリカの感染症対策の権化の政府機関が日本への旅行は大丈夫か - 2023年12月9日
- 人気のカレンダーだったんですがねぇ - 2023年12月8日
- キリスト教文化圏を代表する1年で最も華やかな祭事に - 2023年12月8日