海外旅行前、スマホにアプリをダウンロードして各種書類をアップロードして・・・は、ベテランさんにはチンプンカンプン、デジタル化は、どこの国でもベテランには高いハードルとなっている
毎度、アジア特有の情報発信の仕方、所轄の役所の大臣はメディアへのリークで外堀を埋める、その空気感を国が感じて背中を押される事に
共同通信社傘下のNNAニュース2022年6月10日(金)配信記事より
タイ有数のビーチリゾート観地のプーケットを視察したタイ観光・スポーツ省ピパット・ラチャキットプラカーン大臣は2022年6月6日、プラユット・ジャンオーチャー首相に対して外人に課している、渡航前のデジタル事前渡航審査の通称『タイランドパス』廃止を2022年7月1日からと具申(先行して自国民には2022年6月1日から廃止)
上記リンクが外れている場合は→ ココ
合わせて、タイに入国する外国人から300バーツ(約1200円)を徴収する、【外国人観光客料金】の徴収制度は、早くても2022年10月〜12月、あるいは2023年に入ってからと延長を示唆
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- スッチーはやはりエッセンシャルワーカーなんだわ?! - 2023年1月27日
- 性善説が仇に - 2023年1月27日
- 海外への団体旅行はもう戻って来ないのかも?! - 2023年1月26日
- 兎に角、アジアの富裕層には絶大な信頼の翼です - 2023年1月25日
- 関空に戻って来るのは2025年の夏ダイヤからかも?!なんと2年後です - 2023年1月25日