駅舎に猫が居たり、城の周りに猫が居たり、街中に猫が居たり、猫で客寄せしている企画は在りますが、犬が客寄せ企画!忠犬ハチ公くらい、でもリアル犬じゃない、私が知らないだけなのか
柴犬10匹以上が空港でお出迎え、「聖地」の可愛すぎるサービスが反響…企画者感動「ファンの情熱感じた」
柴犬がお出迎えしているのは、島根県西部にある萩・石見空港。毎月第1・3土曜日、午前便で訪れた人々を10匹以上の柴犬が歓迎する。
益田市は柴犬の聖地だった!
柴犬が空港でお出迎えするサービスは、空港を管理・運営する石見空港ターミナルビル(島根県益田市)の経営企画部長・西松基さんが企画した。益田市が柴犬発祥の地と知り、その魅力を伝えていきたいと感じたそうだ。
柴犬10匹以上が空港でお出迎え 「聖地」の可愛すぎるサービスが反響...企画者感動...
「柴犬が空港でお出迎え」――島根県・国道191号線沿いのバス停に、こんなポスターが掲示されていたとツイッターで話題になった。赤背景に力強い白文字のフォントでタイトルが書かれたポスターには、柴犬20匹の名簿や、空港で人々を迎える柴犬の様子が掲載されていた。柴犬がお出迎えしているのは、島根県西部にある萩・石見空港。毎月第1・3土曜日、午前便で訪れた人々を10匹以上の柴犬が歓迎する。ツイッターでは、「こ
J-CAST ニュース
4 Pockets
リンク
The following two tabs change content below.
村松社長
旅行産業界に身を置いてはや45年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来早くも28年目に入りました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。
最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- エアーバス社に、大きく後塵を拝したボーイング社 - 2025年1月16日
- 大丈夫か?!と業界通から訊いてはいましたが現実に、残念です - 2025年1月15日
- 電子タバコの持ち込みが禁止になるんでしょねぇ - 2025年1月15日
- 何処の国でも入国要件がデジタル化!今度はグアムです(2)日本語翻訳版が出てますね‼️ - 2025年1月14日
- 日本への敬意(リスペクト)を払わない奴は、とっと帰って頂きたい、二度と来ないで欲しい! - 2025年1月13日