ベトナムの至極当たり前の政府政策です!ざっくり人口9600万人、よく云う生産人口)(16歳〜64歳)が人口70%のざっく6700万人、若い国がベトナムです
キラキラ輝いているアジアの国『ベトナム』是非、訪れて頂きその輝きをご覧下さい
毎度の両論併記です『ベトナムの高齢化』JICA(日本国際協力機構)資料2019年6号から
2023年のテト、1月20日からの7連休に政府が同意
2022/12/02 06:20 JST配信
ベトナム政府官房は1日、2023年の正月テト(旧正月)(旧暦1月1日=新暦2023年1月22日)に伴う休暇について、ブー・ドゥック・ダム首相が労働傷病兵社会省の7連休案に同意したと明らかにした。
これにより、2023年のテト休暇は2023年1月20日(金)から1月26日(木)までの7連休となる。
ベトナム在住邦人によく読まれている情報誌ベトジョー誌から
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- スッチーはやはりエッセンシャルワーカーなんだわ?! - 2023年1月27日
- 性善説が仇に - 2023年1月27日
- 海外への団体旅行はもう戻って来ないのかも?! - 2023年1月26日
- 兎に角、アジアの富裕層には絶大な信頼の翼です - 2023年1月25日
- 関空に戻って来るのは2025年の夏ダイヤからかも?!なんと2年後です - 2023年1月25日