なんだか見出しで、機械の誤動作と思いましたが、読み進めていると、客室内乗務員の誤操作だと、日本では過去に運航する旅客機で、スッチーが間違って非常用シューターを出してしまう事故は聴いた事がないのですが、過去の発生しているんでしょうか???
緊急脱出用のシューター誤作動、客室乗務員がミス、成田空港で日航機
2023年12月30日 05:00 | 千葉日報記事無料公開より
成田空港の駐機場で24日午後4時15分ごろ、バンクーバーから到着直後の日本航空ボーイング767型機の緊急脱出用シューターが誤って作動するトラブルがあった。日航によると、客室乗務員の誤操作が原因で、飛行機の外にシューターが展開したという。乗客192人にけがはなかった。
作動したのは左後部のシューターで、修理が必要となった。バンクーバーへ折り返す便には別の機体を用意し、約2時間遅れで乗客171人が出発した。日航は取材に「到着後の事象で原因も誤作動のため、報道発表するケースではなかった。国土交通省には報告している」と説明した。
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや46年。シンガポール航空社の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業して以来2026年2月には早くも30年を迎えます。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵さん・神社お詣り、銭湯巡り、落語鑑賞、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 世界で最も高級なブランドとしての地位を失ったが、また取り戻すだろう - 2025年4月25日
- 平和が訪れるとは偽善の何ものでもなかった - 2025年4月24日
- 「海外旅行」も「国内旅行」もパックツアーでは行かないと言っても言い過ぎではない! - 2025年4月23日
- 不条理業界 - 2025年4月22日
- 鮎の海外遡上! - 2025年4月21日