コロナ禍でも、宿泊施設は営業していました、交通機関も滞りなく動いていた、高速道路も封鎖されていなかった国内旅行、何度も申しておりますが、廉価に行けるチャンスは幾らでも遭ったが、コロナが怖くて行かなかったのが真実では、逆に「行って下さいとお宿は空いて廉価で独り占め、人的サービスも満点、『よくもこんな時期にお泊まり頂いて』なんて、日頃掛けて貰えない言葉やサービス満点の接遇を受けますよ」と、「今がチャンス国内旅行にお出かけ下さい」と発破を掛けていたのが小生です^^
がもうだめです、上級ホテルは値引きせずとも外人は泊まって貰えます、中級ホテルは支援金を上乗せした料金ねだて、割り引いても、元の値段、既にGOTO時にやってました手口(笑)コロナ禍前の料金ではもう販売して行けません
しかし、肝心の人手不足で運営できない旅館やホテル、お客は来るがどうするんですかねぇ
【旅行支援】でホテル代が値上がり?自治体に苦情相次ぐ、悪質なら解除も
リンク
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- パスポートの更新がスマホで可能に 2023年3月27日からオンライン申請がスタート! - 2023年3月26日
- にゃんとも可愛いもんです、猫が観光へ一役 - 2023年3月26日
- ブランド品を買うのは上流階級だけ、欧州では庶民の小娘は買わない - 2023年3月26日
- 更に追い討ちが - 2023年3月25日
- 本当に今年は『争議行為』が多い - 2023年3月25日