毎度、このCDC機関が発表する世界の安全旅行への目安を観ていますが、一向に低リスク国と同機関が情報発出しているレベル1国❓が多くなりませんね
Level 1: COVID-19 Low
Make sure you are fully vaccinated before travel to these destinations.
- American Samoa
- Bhutan
- Chad
- China
- Comoros
- Cote d’Ivoire (Ivory Coast)
- Falkland Islands
- Guinea
- Guinea-Bissau
- Hong Kong SAR
- Indonesia
- Kuwait
- Kyrgyzstan
- Malawi
- Mali
- Marshall Islands
- Micronesia, Federated States of
- Montserrat
- New Zealand
- Niger
- Northern Mariana Islands
- Oman
- Palau
- Paraguay
- Rwanda
- Saba
- Saint Barthelemy
- Saint Pierre and Miquelon
- Senegal
- Sierra Leone
- Sint Eustatius
- Sudan
中国が入っているのが些か訝しい限りですが( ̄∀ ̄;
CDCと云う米国疾病対策予防センター(Centers for Disease Control and Prevention)機関はアメリカ国内はもとより、同国以外の諸外国の保健衛生上の問題に関して情報発信、場合によれば意見するアメリカ政府機関です
米CDC、感染レベル最大の「4」にオランダなど追加
米疾病対策センター(CDC)は8日午後、世界各地の新型コロナウイルス感染状況を4段階に分けたリストを更新し、レベル4の「極めて高い」カテゴリーにオランダなど4カ国・地域を追加した。
CDCが云う旅行安全地図
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 2024年は更に激動の年 - 2023年12月11日
- 既に実施上の戦禍は終わり、痛み分けの手打ちとなり、2024年2月19日(月)の復興会議上で復興支援事業で日本企業が請け負う事業へのお金の分配も相談される - 2023年12月11日
- 訪日外人は多いが、日本からの海外へ行く旅行者数は相変わらず少ない - 2023年12月11日
- 居合い抜きならぬ『居抜き』で外資営業 - 2023年12月10日
- 久々に聴いた【波】と云うフレーズを・・2023年今の事です(副題:線路は続くよ何処までも) - 2023年12月9日