古くから、外人が日本に旅行する前に想像している(観たい)風景がフジヤマ・ゲイシャ・サムライ・スピリチュアル派ならジンジャ・トリイ・テラ、そしてこの時季ならサクラ、秋ならモミジ・コウヨウ、冬ならユキゲシキと言っても間違いがないでしょう
その内の想像する風景3つ(フジヤマ・サクラ・テラ)も一気に観れる(今風ならインスタ映えする)場所が、山梨県富士吉田市に在る『新倉山浅間公園』(シン・クラヤマ・アサマ・コウエン)と読まない
『あらくらやませんげんこうえん』
合わせて、以下の報道から
富士山と優美な朱塗りの五重塔、満開の桜を同時に撮影できる「絶景スポット」として人気の新倉山浅間公園(山梨県富士吉田市)で、桜が見頃を迎えている。
公園内の約650本のソメイヨシノは八分咲き。このところの陽気で開花が進み、満開も近そうだ。好天に恵まれた2022年4月10日は大勢の観光客が訪れ、新倉山の中腹にある展望デッキは入場制限がかかるほどのにぎわいとなった。
埼玉県秩父市から夫婦で来た主婦山根陽子さん(69)は「世界中の人が憧れる富士山に、桜、五重塔という日本を代表する絶景を一度は見てみたいと思っていたので感動しました」と笑顔。夫と一緒に盛んにレンズを向けていた。
The following two tabs change content below.

村松社長
旅行産業界に身を置いてはや42年。シンガポール航空の日本でのB2Bリーディングカンパニーから京都の制御機器メーカー傘下旅行社を経て起業し2021年2月に25年を迎ました。このコロナ禍で本当の旅行情報を発信するために旅行WEBマガジンを令和3年に立ち上げる。専門は海外の出張など。趣味:散歩ついでのお地蔵様・神社お詣り、銭湯巡り、映画鑑賞。

最新記事 by 村松社長 (全て見る)
- 中国渡航前の3回目の検査が不要に!2回に緩和されました2022年7月1日の渡航から - 2022年7月2日
- 人手不足:質の高いサービスを期待しないで下さい、もう素晴らしい接客を提供してくれる人は戻って来ません - 2022年7月2日
- 大英帝国・著名経済誌の調査で《最も住みやすい都市》に【大阪】がランクインしている!確かに西成は住み易そうだ!! - 2022年7月2日
- タイ旅行前のベテランには、ややこしいデジタル入国許可登録が日本人へのそれも無くしました - 2022年7月1日
- 欺瞞『6000円』と『60ドル』の燃油サーチャージーの算定基準の変更 - 2022年7月1日